第9回アジア・オセアニア生理学会連合2019年大会 FAOPS2019サテライト

  "Blossoming the Future of Active Learners"
       
花ひらけ!アクティブラーナその未来

 
2019年
3月27日(水) 
~28日(木) 
神戸国際会議場 

  HOME ご挨拶 開催概要 プログラム 委員会 ポリシー 参加者へ 会場 お問い合わせ Sponsors 寄付のお願い 広告のご案内  
  Registration Abstract |   English |   9thFAOPS教育関連プログラム |エデュケーター・ポイント
  ご挨拶


  開催概要

  プログラム

第1 日目(3月27日)
  参加登録
  キーノートレクチャー1
  テーマ別ワークショップ
  ランチョンセミナー 1
  ポスターセッション
  シンポジウム
  レセプション
第2 日目(3月28日)
  キーノートレクチャー2
  テーマ別ワークショップ
  ランチョンセミナー 2
キーノートレクチャー講師

Robert G. Carroll
  USA  *1/2/3

Osamu Matsuo
  Japan  *1
 Date
Time27-Mar28-Mar
8:00RegistrationRegistration
9:00 Welcome address (~9:10, Room 501)
Noriyuki Koibuchi
Keynote lecture 2
(~9:40, Room 501)
Osamu Matsuo
(Chair Noriyuki Koibuchi)
"Comprehensive education of basic sciences
 ― In order to nurture next generations of physician scientists
with active learning attitude"
Keynote lecture 1
(~10:00, Room 501)
Robert Carroll
(Chair Mei-Ling Tsai)
"Should Teachers Be Part of 21st Century Education?"
Tea and rest (9:40~10:00, Lobby)
10:00 Tea and rest (10:00~10:20, Lobby) Workshop 4
(10:00~11:30, Room 501)
Mangala Gunatilake
"Integration of ICT in teaching/learning physiology"
Workshop 5
(10:00~11:30, Room 502)
Arif Siddiqui
Samina Malik *
Muhammad Adnan Kanpurwala
"Integrating Research in Undergraduate Medical Curriculum"
Workshop 1
(10:20~11:50, Room 501)
Rob Carroll
Adrianta Surjadhana
Deanne Skelly
"Using clinical cases for Physiology teaching"
11:30 Report from coordinators(Room 501)
12:00 Photo session (12:00~12:10, Room 501) Luncheon Seminar 2
(12:00~12:50, Room 501)
Robb Kneebone
Moderator: Susumu Minamisawa
(Co-sponsored by Wolters Kluwer)
"Motivate to Educate - Innovative Physiology Education"
Luncheon Seminar 1
(12:10~12:50, Room 501)
 Masaru Ishimatsu
(Co-sponsored by Bio Research Center/ ADInstruments)
"Physiology practices: past, present, and future"
 Closing Speech & Announcement of
IUPS Teaching Workshop

(12:50~13:00, Room 501)
Mei-Ling Tsai
13:00 Poster session
(~14:00, Room 501)
Business Meeting
(For next FAOPS and
IUPS teaching WS, Lobby)
14:00 Workshop 2
(14:00~15:30, Room 501)
Fabian C.L. Lim
"To flip or not to flip the physiology class?"
Workshop 3
(14:00~15:30, Room 502)
Greg Tan
David Kwan
"Translating active learning pedagogy to practice"
Preparation for
FAOPS2019
15:00
15:30 Report from coordinators(Room 501)
16:00 Tea and rest (15:40~16:10, Lobby)
Symposium & Panel discussion
on international collaboration
(Room 501)
(Chair: Masato Shibuya)
1) Masato Shibuya
"Sharing of the "step-by-step" materials"
2) Tony Macknight
"Using patient videos in physiology education"
3) Cheng Ming Hwee
"The Physiology Quiz International Platform: Enhancing Physiology Learning and Teaching"
4) Mei-Ling Tsai
"Discovery of a missing piece in Physiology Textbook through social practice"
5) David C.Y. Kwan
"Let active learning take its full blossom"
17:00
18:00 Hotel Registration, etc
19:00

20:00
Welcome reception and
cultural night
Poster Award
Announcement
(Room 502)

Teaching workshopでの活動内容

 ワークショップは学会のように一方向性(演者→聴衆)のプログラムだけではありません。もちろんミニシンポジウムやKeynote Lectureのように講演を聴く機会はあります。しかし,それだけにとどまらず,参加者が共同作業でプロダクトを作り上げる活動もしていただきます。

 各大学ではFDの一環として,小グループで決められたテーマに沿って討論をし,それをポスターや口頭で発表する,というような活動が行われており,多くの方々が経験済みと思います。今回のワークショップでは,生理学教育を大きなテーマとして皆様が同様に小グループに別れ,討論の中でプロダクトを作る作業をしていただきます。 例えば,「アクティブラーニング(能動的学習)」についてモデレーターから基本的な概念についての説明があります。それを題材に,「どうすれば効果的にアクティブラーニングができるか」ということを討論し,グループとしての結論をまとめていただきます。

 英語の苦手な方のために,モデレーターのパワーポイントは全て日英両記とし,当日ハンドアウトを配布いたします。また,教育委員会の委員がテーブルをまわり,簡単や通訳や解説を致します。もしくはどうしても英語では難しい,という場合は日本人だけでグループを組むことも考えます。

生理学教育について深く考える機会になると思います。ぜひご参加をご検討ください。

  組織委員会
  国際プログラム委員会

  国内実行委員会


  会場 ←→Venue



Sponsors

ORGANIZATION


INSTITUTIONAL SPONSOR


BRONDS SPONSOR




  問合せ先

    -> HOME